富士通のパソコンの評判は?契約前にチェックすべきデメリット・メリットまとめ !
「富士通のパソコンの評判は実際どうなの?」「国産ブランドのメリットはあるの?」という方は多いのではないでしょうか。
結論として、富士通のパソコンには次のような良い評判があります。
▼富士通の3つのメリット・デメリット
富士通のメリット | ・【電話とリモートで安心】サポートが充実している ・【国内一貫製造】日本製の安心感 ・毎月セールを開催している |
---|---|
富士通のデメリット | ・価格が高めに設定されている ・【1週間以上】納期が遅め ・デザイン性が高くない |
さらに本記事では、事前に知っておきたい富士通のデメリットも解説します。
富士通の売れ筋モデルも紹介するので、パソコンを初めて買う方もぜひご一読ください。
目次:
富士通はどんな会社? 評判は?

富士通は品質やサポートのクオリティが高く、パソコンを初めて買う方にやさしいブランドです。
世界最軽量634gのモバイルパソコン「LIFEBOOK」シリーズは話題を集めました。
【富士通の企業情報】
企業名 | 富士通株式会社 富士通クライアントコンピューティング株式会社 |
---|---|
グループ | レノボ・ジャパングループ |
実店舗 | なし |
創業 | 1935年 |
売上収益 | 3兆5868億円(2021年度・連結) |
富士通株式会社は1935年創業。90年近くの歴史がある、日本企業です。1981年に初めてのパソコンを発売して以来、41年以上の実績があります。「FMV」シリーズは耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
現在パソコン事業をメインにあつかっているのは「富士通クライアントコンピューティング株式会社」です。
2000年代は海外製品に押されていましたが、2017年にレノボ傘下入り。レノボブランドの影響で人気が返り咲き、グループ全体で現在国内ナンバーワンのシェアを誇っています。
富士通は国内屈指の人気ブランドですが、購入前に知っておきたいポイントも詳しく解説していきますね。
【評判あり】富士通の購入前に知っておきたい3つのデメリット

富士通のパソコンを購入する前に知っておきたいデメリットはこちらです。
▼富士通の3つのデメリット
富士通のデメリット | ・価格が高めに設定されている ・【1週間以上】納期が遅め ・デザイン性が高くない |
---|
実際の評判を紹介しながら、解説します。
価格が高めに設定されている
○MacBook Air M1モデル
○iPad Air M1モデル
○富士通の634gだと、アクセサリ類を入れると大体予算的にも同じぐらい。ちょっと富士通が高いかなぁというぐらい。
いずれにせよ派手に予算オーバーはしている。
— Mika Iwai (@ChordalColors) July 1, 2022
富士通のパソコンは、エントリーモデルでも10万円前後。パソコンのスペックと価格だけで考えると、BTOパソコンより割高です。
Q.BTOとは
「Build To Order」の頭文字を取った略称であり、日本語では「受注生産」ともいわれます。
代表的なショップは「パソコン工房」や「マウス」「フロンティア」など。店頭より安価で購入できる傾向があります。
しかし高めの価格は定価の場合。
富士通の公式オンラインストアでは毎月セールを開催しており、エントリーモデルを10万円以下で購入できます。
さらに、少しでもお得に手に入れたい方は「アウトレット品」や「わけあり品」も要チェックです。
国産メーカーへこだわりたい方や、手厚いサポートが欲しい方は、セールで賢く手に入れましょう。
【1週間以上】納期が遅め
パソコン決めちゃいました…(^^)
富士通でカスタムオーダーしてみた。
納期は3週間後…27インチモニターでサブウーファー付きのパイオニアサウンド…
今まで2台続けてNECのオーダーモデルでした。
毎回オーダーモデルですが…(^^)気になる人多いのでオーダースペック貼り付けます。 pic.twitter.com/luPwPh4FlH
— 赤帽札幌シェルパ (@akabousherpa) May 1, 2022
公式サイトには富士通の納期は最短1週間程度と記載されています。しかし、人気のモデルやカスタマイズの内容によって2週間以上かかることも。
競争の激化で「即納」を掲げているメーカーもあるため、富士通の納期はやや長い印象です。
しかし、富士通では「仕事やトラブルで急にパソコンが必要になった」という方のために「短納期モデル」があります。
人気のノートパソコン「LIFE BOOK」シリーズを最短2営業日で発送してくれますよ。
2022年7月時点で3種のモデルがラインナップしているので、今すぐパソコンが必要な方は覗いてみてください。
デザイン性が高くない
サブPC、Chromebookだとキツかったので新品5.5万円の富士通のFMVを買ってみたんだけど、不足がなさ過ぎて大満足。コスパ最強だわ。
見た目がダサいこと以外は。タバコの臭いがしそうなデザイン(偏見)— こおろぎ🦗 (@Kohrogi34) November 3, 2021
富士通のパソコンは、デザインが昔からあまり変わっていません。
MacBookのように、パソコンのデザイン性を重視したい方には物足りなく感じるかもしれません。
よく言えば使う人を選ばないシンプルなデザインです。仕事用など、デザイン性を重視しない方にとっては、大きなデメリットではないでしょう。
デザイン性が物足りないとはいえ、人気のLIFE BOOKシリーズは3色のカラーバリエーションが用意されています。
ブラック、シルバー、レッドからお気に入りの1台を選ぶことができますよ。
【評判あり】富士通の3つのメリット

続いて、富士通のメリットはこちらです。
▼富士通の3つのメリット
富士通のメリット | ・【電話とリモートで安心】サポートが充実している ・【国内一貫製造】日本製の安心感 ・毎月セールを開催している |
---|
実際の評判を紹介しながら、解説しますね。
【電話とリモートで安心】サポートが充実している
予算が10万以下やと
自分そんなに、詳しくないけど
自分は、東芝と富士通2台使ってます
国内のPC高いけど、サポートが、手厚いですね
選ぶ時に、重要視して欲しいのは
処理速度ですね COREi3以上は、あったほうが
良い そうでないと、動き遅いです
結局使ってみんとね🤔— 千葉俊宏 (@lX3bYbmtJbaSksR) July 3, 2022
富士通の魅力は手厚いサポート。はじめてパソコンを買う方も安心です。
3つの安心ポイントをピックアップしてご紹介します。
■ ワンポイントレッスン
サポート内容 | ネット検索の方法、ワード、エクセルや画像操作など。 |
---|---|
料金 | 月額990円月3回まで、550円/回でサポート |
電話受付 | 年中無休 9:00〜20:00 |
パソコン、スマートフォンのお困りごとを、リモートサポートを使って解決してくれる電話サポートサービスです。
ネット検索の方法からワード、エクセル、画像操作まで、月額990円で何度でも、550円で月3回までPCのお困りごとをサポートしてくれますよ。
電話受付は「9:00〜20:00」で年中無休。平日お仕事や家事で忙しい方の心強い味方ですね。
パソコンのことが全くわからなくても安心。スタッフが、あなたと同じ画面を見ながらリモートでサポートしてくれますよ。
■ 【最長5年】基本保証延長サービス
サポート内容 | 基本保証が1年間無料でついてくる。 |
---|---|
料金 | 23,650円で最大5年間 (期間は2〜4年で選択可能) |
基本保証が1年間無料でついてくるサービスです。
23,650円で最大5年まで保証を延長でき、延長期間は2〜4年で選択可能です。
他のメーカーは基本保証が1年間で終了することが多いので、最長5年間の安心が続きます。
■ 【最長5年】ワイド保証サービス
サポート内容 | 基本保証では対象とならない故障を無償で修理してくれる。 |
---|---|
料金 | 36,300円で最大5年間 (期間は2〜4年で選択可能) |
基本保証では対象とならない「水こぼし」や「落下」による破損・損傷、落雷、火災による故障を無償で修理してくれるサービスです。
36,300円で最大5年間まで保証を延長できます。延長期間は2~4年で選択可能です。
ガンガン持ち運んで使いたい方は、ぜひチェックしてみてください。
このように富士通は、製品が多少高くても、サポートの充実度を考えるとコスパが良いと言えます。
【国内一貫製造】日本製の安心感
そう思うと、InDesignも入るし、634gのモバイルノート、日本製の富士通の世界最軽量モバイルPCもいいなぁと思う。
— Mika Iwai (@ChordalColors) July 1, 2022
富士通のパソコン製造の実績は41年以上であり、信頼できる国産ブランドと言えます。
部品検査、CPU組込み、最終組立て、出荷試験など全て国内一貫製造。
海外で製造したほうがコストは下がりますが、国産にこだわる「国内一貫製造」を貫くことで、堅牢性、耐久性など、ハードな場面でも安心して使えるパソコンを提供しています。
気軽に持ち運びして使いたい方はもちろん、ビジネスでハードに使いたい方も安心の国産ブランドです。
毎月セールを開催している
富士通ならWebmartという富士通の直販サイトがええよー。
わけありパソコンというほんとはわけの無いパソコンをわざとわけあり商品にして、売ってるからお安いしお得😂(時期によって、増えたり減ったり) pic.twitter.com/HZjB4PSKSa
— ぽすめろ@🎀🎀 (@iineoshita) June 7, 2021
富士通の公式サイト「富士通WEB MART」では、頻繁にセールを開催しており、売れ筋モデルもセール対象になることが多いのが特徴です。
新製品の最大25%割引や、3年保証へアップグレード無料など、国内大手メーカーとしては異例の充実ぶりです。
とことん安く手に入れたい方も必見。「わけあり品」や「アウトレット品」ならさらに特別価格で購入できます。
富士通のパソコンがおすすめの人

メリット、デメリットをふまえて、富士通のパソコンは次のような方へおすすめです。
▼富士通のパソコンがおすすめの人
- お気に入りの1台を長く使いたい人
- パソコンに詳しくない人
- 日本製のパソコンが欲しい人
お気に入りの1台を長く使いたい人
富士通の「国内一貫製造」により徹底した品質管理をクリアした機体は、高耐久で長持ちです。
基本保証は最大5年まで延長でき、水こぼし、落下も保証されるワイド保証サービスがあります。
ノートパソコンをガンガン持ち運びたい方も長く愛用できますよ。
パソコンに詳しくない人
富士通はサポートが充実しています。
「ワンポイントレッスンサポート」は、電話によるリモートサポートが何度でも受けられて、月額990円と格安です。
スタッフがユーザーと同じパソコンの画面を見ながら、インターネットの検索、ワード、エクセル、画像操作まで手取り足取りサポートしてくれます。
自宅にいながら月3回まで、月額550円でサポートを受けられますよ。
日本製のパソコンが欲しい人
富士通のパソコン製造の実績は41年以上です。
加えて「国内貫製造」にこだわり、徹底した品質管理をクリアした機体だけが市場に出回ります。
2000年代は海外勢におされて業績が落ち込んでいましたが、2017年にレノボグループの一員となり、国内シェアナンバーワンに返り咲いています。
富士通のパソコン情報まとめ

続いて、富士通のパソコンの基本情報をご紹介します。
保証
富士通のパソコンには次のような保証サービスがあります。
▼メーカー基本保証
料金 | 無料 |
---|---|
保証期間 | 1年間 |
保証内容 | ・購入から1年間の無償修理サービス ・修理品は無料で引き取り ・約7日で修理完了 |
※価格はすべて税込
▼メーカー基本保証延長
料金・保証期間 | 3年間:10,230円 4年間:17,050円 5年間:23,650円 |
---|---|
保証内容 | メーカー基本保証を最長5年間まで延長 |
※価格はすべて税込
▼ワイド保証
料金・保証期間 | 3年間:23,100円 4年間:29,700円 5年間:36,300円 |
---|---|
保証内容 | ・メーカー基本保証対象外の「落下、水こぼし、天災」を保証 ・さらにメーカー保証も最長5年間へ延長 |
※価格はすべて税込
▼データ復旧保証サービス
料金 | 330円/月 3,960円/年 |
---|---|
保証期間 | 1ヶ月~ |
保証内容 | ・トラブルからデータを救出するサービス ・写真・住所録・重要なデータなどを救出してくれる ・月額版と年額版がある ・保証期間は1年ごとに延長できる |
※価格はすべて税込
▼ウイルス駆除保証サービス
料金 | 440円/月 3,696円/年 |
---|---|
保証期間 | 1ヶ月~ |
保証内容 | ・ウイルス駆除の相談、駆除作業の代行サービス ・専用電話窓口による相談、リモートサポート、訪問サポートが無料 ・月額版と年額版がある ・保証期間は1年ごとに延長できる |
※価格はすべて税込
富士通のパソコンのメーカー基本保証は、購入後1年間なら無償で修理してくれます。
故障したパソコンは「富士通パソコン修理便」にお任せでOK。スタッフが引き取りに来てくれて、面倒な梱包から発送まで対応してくれます。
最長5年間まで延長することもできますよ。
「ワイド保証サービス」は、基本保証では対象外の「水こぼし、落下、落雷、火災」による故障を保証します。
基本保証込みで、最長5年まで延長できますよ。
「ノートパソコンを仕事で使う」「ガンガン持ち運んで使いたい」という方も安心です。
ほかにも「データ復旧サービス」「ウイルス駆除保証サービス」など充実のラインナップ。
「パソコンのことが全くわからない」方もOK。富士通チームが万全のサポートを提供してくれますよ。
支払い方法
富士通のパソコンの支払方法は次のとおりです。
楽天Payが利用できるので、楽天IDをお持ちの方はポイントが貯まりますよ。
▼富士通の支払方法
支払方法 | 対応サービス |
---|---|
楽天ペイ | 一括払い/分割払い |
クレジットカード | VISA MasterCard JCB Diners |
コンビニ決済 | セブンイレブン ローソン ファミリーマート ミニストップ デイリーヤマザキ ヤマザキデイリーストアー セイコーマート |
代金引換 | ~10,000円:330円 10,000円~30,000円:440円 30,000円~100,000円:880円 100,000円~300,000円:1,320円 |
銀行振込 | みずほ銀行 |
ATM決済 | Pay-easy |
クレジットカードはVISA、MasterCard、JCB、Dinersの主要4社を利用できます。さらに楽天Payにも対応。代金引換やコンビニ決済、銀行振込も利用できますよ。
おもな支払い方法には、ほとんど対応しています。
サポート
富士通のサポート窓口はこちらです。
▼富士通のお問合せ先
連絡先 | 受付時間 | |
---|---|---|
購入の相談 | 0120-719-242 | 9:00~19:00 (メンテナンス日を除く) |
注文からお届けまでの相談 | ・0120-242-092 ・045-514-2300(携帯電話から) |
9:00~18:00 (メンテナンス日を除く) |
購入~お届けまで(WEB) | ・メール ・チャット |
・24時間/365日 ・9:00~18:00 (時間外は自動応答) |
購入後の製品サポート・修理 | 0120-950-222 | 9:00~19:00 (メンテナンス日等を除く) |
購入後のサポート(WEB) | ・メール ・チャット |
・24時間/365日 ・9:00~18:00 (時間外は自動応答) |
お問合せ全般 | よくある質問 | 24時間/365日 |
富士通のお問合せ方法は「電話、メール、チャット」の3つで、フリーダイヤルは問い合わせ内容によって3つの番号が用意されています。
夜間に相談したい場合は「よくある質問」や自動応答の「チャットサポート」を活用しましょう。24時間対応OKなので、日中忙しい方も安心ですよ。
富士通は保証サービスだけではありません。特典満載の月額有料サービス「My Cloud プレミアム」を利用すればさらに安心です。
【富士通のMy Cloud プレミアム】
・あんしん専用ダイヤル
・あんしん修理特典
・ソフ得無料特典
・クラブオフ for My Cloud
・出張サポート20%OFF
・住まいのお困りごとサポート
・パソコン割特権
・パソコン訪問診断1回無料
・データ復旧引取診断無料
※あんしんスタンダード【月額1016円】の内容を抜粋。
【ノート】 富士通の人気パソコン
ここからは富士通の人気モデルを紹介します。まずはノートパソコンから見ていきましょう。
自宅だけでなく、外出先でもバリバリ使いたい方は要チェックです。
LIFEBOOK WA2/F3

▼価格とスペック
モデル | LIFEBOOK WA2/F3 |
---|---|
価格 | 104,280円 → 82,381円(税込) |
CPU | Celeron 6305 |
GPU | UHD Graphics |
メモリ | 4GB |
ストレージ | SSD 256GB |
自宅メインで初めての1台におすすめの、セールなら10万以下で購入できるエントリーモデルです。
15.6インチのHDモニターを搭載。動画視聴やWEBサイトの閲覧など、軽めの作業に向いています。
SDカードスロットが装備されており、デジカメやビデオカメラのデータの取り込みもスムーズ。写真や映像の保存用の1台としても活躍できるでしょう。
重さは2kgあるため、頻繁に持ち運びしたい方は後ほど紹介する軽量モデルが向いています。
LIFEBOOK WC2/F3、WC1/F3

▼価格とスペック
モデル | LIFEBOOK WC2/F3、WC1/F3 |
---|---|
価格 | 172,480円 → 132,809円(税込) |
CPU | Core i5-1135G7 |
GPU | Iris Xe Graphics |
メモリ | 8GB |
ストレージ | SSD 256GB |
13.3インチのモニターは小さすぎず外出先でもしっかり作業したい方向けの、990gの軽量モデルです。
省電力モデルで、バッテリーも長持ち。ライトな動画や画像編集も対応できるスペックです。
有機ELディスプレイは「ふち」を小さくすることで画面サイズを最大化。サイズ以上に大きな画面を体感できるでしょう。
LIFEBOOK WU-X/F3

▼価格とスペック
モデル | LIFEBOOK WU-X/F3 |
---|---|
価格 | 177,980円 → 137,044円(税込) |
CPU | Intel Core i5-1135G7 |
GPU | Iris Xe Graphics |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB SSD |
634gの世界最軽量モデルです。
軽量ながら13.3インチの画面を搭載で、カバンにサッと入れる事ができ気軽に持ち運びできます。
通常1年のメーカー保証が3年間ついており、もしもの時も安心でしょう。
最新のCPUで負荷がかかる動画編集にも対応できる優れものです。
定価は17万円台ですが、セール価格で13〜14万円台になることが多いです。
【デスクトップ】 富士通の人気パソコン
つづいて、デスクトップタイプのパソコンを見ていきましょう。
自宅用のパソコンを探している方はチェックしてくださいね。
ESPRIMO WD1/F3

▼価格とスペック
モデル | ESPRIMO WD1/F3 |
---|---|
価格 | 82,280円 → 64,178円~(税込) |
CPU | Celeron G5905T |
GPU | UHD Graphics |
メモリ | 4GB |
ストレージ | HDD 500GB |
スリムタワーが魅力の省スペースタイプ。ディスプレイ無しなら、セール時には驚異の6万円台となるコスパモデルです。
カスタムの幅が広く、OS、CPUなどをアップグレードすることができますよ。
ディスプレイも同時購入するなら、21.5型のフルHD液晶タイプで+2万円台です。
さらに、2画面で作業がはかどる「デュアルディスプレイ」タイプも選択可能です。
動画編集など高負荷な作業をするなら、メモリ容量は8GBを選びたいですね。
ESPRIMO WF1/F3

▼価格とスペック
モデル | ESPRIMO WF1/F3 |
---|---|
価格 | 141,680円 → 110,510円(税込) |
CPU | Intel Celeron 6305 |
GPU | Intel Iris Xe graphics |
メモリ | 4GB |
ストレージ | SSD 256GB |
デスクトップ一体型モデルです。スタイリッシュな自宅用パソコンが欲しい方におすすめです。
ディスプレイは23.8型ワイドフルHD液晶を搭載。洗練されたデザインは、生活スペースにスッと美しい映像を映し出してくれるでしょう。
セール中なら11万円台から手に入れることができますよ。
動画編集など、クリエイティブに使いたい方はメモリを8GBへアップグレードしておきましょう。
自宅でパソコンを使うなら光回線が最強!

自宅でパソコンを使うなら、ネット回線は光回線がおすすめです。
電柱から直接ケーブルを引き込んで通信するため安定かつ高速通信でき、重たい通信でもサクサク動いてくれます。
良い通信品質の回線を使えば、パソコンの持つスペック通りの動作を、最大限まで引き上げることができます。
データ通信量 | ◎完全無制限 |
---|---|
速度 | ◎高速(100Mbps~) |
初期費用 | △高め |
月額料金 | △高め(相場4,000円~6,000円) |
スマホセット割 | ◎あり |
持ち運び | ✕不可 |
通信用途 | 適正 |
---|---|
テレワーク・オンライン授業 | ◎最適 |
オンラインゲーム・配信 | ◎最適 |
動画視聴 | ◎最適 |
SNS(Twitter / インスタなど) | ◎最適 |
ネットサーフィン | ◎最適 |
通信速度で選ぶなら!auひかり

オンラインゲーム向け光回線の王道である、auひかりもおすすめです。
auひかりは、自社にて[auひかり専用の光回線設備]を所有しています。回線混雑が起きづらい仕組みになっており、安定した低Ping値と高速通信を実現しています。
auひかりは光回線サービスの提供実績も長く、ユーザーも多いという大手光回線ならではの安心感もあります。
「聞いたこともない光回線に申し込むのは不安…」「サポート面など、申し込み後の対応も心配」という方にも、auひかりは最適です。
受け取りやすくておすすめ!
最大74,000円キャッシュバック
エキサイトMEC光

プラン | ホームタイプ | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,950 円 | |
初期費用 | 契約事務手数料 | 0円 (1,100円) |
開通手続き料※ | 0円 (3,300円) | |
標準開通工事費 | 0円 (15,000円) | |
解約費用 | 違約金 | 0円 |
※[開通手続き料0円]キャンペーンを選んだ場合
プラン | マンションタイプ | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 3,850 円 | |
初期費用 | 契約事務手数料 | 0円 (1,100円) |
開通手続き料※ | 0円 (3,300円) | |
標準開通工事費 | 0円 (15,000円) | |
解約費用 | 違約金 | 0円 |
※[開通手続き料0円]キャンペーンを選んだ場合
エキサイトMEC光は、契約期間を設けていないプランを提供している縛りなし光回線です。
契約期間がないため、解約金もなし。工事費は完全無料なので、いつ解約しても工事費用残債の請求もありません。
全員に発生する費用が0円になるキャンペーンに加え、基本料金も安いため、格安SIMユーザー含めどんな方にもおすすめできる光回線です。
実施中のキャンペーン |
---|
|
開通工事費も完全無料
安い・速い・縛りなしの光回線
ドコモ光

ドコモ光は公式サイトもわかりやすく、サポート面も他社に比べ良いため、回線サービスの顧客満足度が高いところが魅力です。
また、ドコモ光も光回線のなかでは珍しい、工事費が完全無料となるキャンペーンを実施しています。違約金も月額料金1ヶ月分に設定されているので、縛りが感じづらくおすすめです。
通信品質面のトラブルも少なく、スマホキャリアもドコモユーザーが多いこともあり、セット割引が適用できる面でも根強い人気があります。
WiFiルーターも無料!
最大100,000円キャッシュバック
外出先でパソコンを使うならポケット型WiFiがおすすめ

ノートパソコンを使うなら、外出先でネットを使うこともあるのではないでしょうか?
現在は誰でもネットに接続できるフリーWiFiなどもありますが、個人情報やクレカ情報が漏れてしまうようなリスクも孕んでいます。
そのため、外出先でネットを使うなら、持ち運びできるWiFiルーター[ポケット型WiFi]がおすすめです!
データ通信量 | 〇原則無制限 |
---|---|
速度 | 〇中速(平均30Mbps~100Mbps) |
初期費用 | ◎安い |
月額料金 | ◎安い(相場2,500円~4,000円) |
持ち運び | ◎可能 |
セキュリティ | ◎接続にはID・パスワードが必要 |
通信用途 | 適正 |
---|---|
テレワーク・オンライン授業 | △不安定になりやすい |
オンラインゲーム・配信 | ✕ラグや切断が起きやすい |
動画視聴 | 〇問題なし |
SNS(Twitter / インスタなど) | 〇問題なし |
ネットサーフィン | 〇問題なし |
Broad WiMAX

3月ごろからは新生活の準備をスタートさせる方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめなポケット型WiFiが、Broad WiMAXです。
Broad WiMAXには学割が用意されており、半年間の月額料金が割引されます。さらに、申込みから3ヶ月以内に引越しされた方も同じ割引を適用することができます。
自動更新なし、もし24か月以内の解約でも違約金は4,380円のみと安いため、申し込みのしやすいポケット型WiFiです。
当サイト限定!
新規申込17,000円キャッシュバック
シンプルWiFi

エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | シンプルWiFi | |
契約期間 | なし | |
データ通信量 | 無制限 | |
月額料金 | 4,290円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | なし(レンタル) | |
解約費用 | 違約金 | なし |
シンプルWiFiは「申し込みから解約まで分かりやすくてシンプルに」をコンセプトにしたWiFiルーターです。
シンプルWiFiは月額料金が一律で、端末レンタルかつ契約期間もありません。契約期間の長さによって損することのない、誰にでもおすすめできるポケット型WiFiといえます。
回線は速度面でも定評のあるWiMAXタイプなので、回線スピードが必要になる作業にも安心です。
レンタルできるWiFi端末は、5G回線対応の最新モデルとなっています。
まとめ
富士通のパソコンは次のような方におすすめです。
▼富士通のパソコンがおすすめの人
- お気に入りの1台を長く使いたい人
- パソコンのことが全くわからない人
- 日本製のパソコンが欲しい人
最長5年間のメーカー保証から、リモートによるワンポイントレッスンまで。富士通はパソコンが全くわからない方におすすめのメーカーだと言えます。
パソコンを作り続けて41年以上、「国内一貫製造」の国産ブランドを手に取ってみてはいかがでしょうか。
この記事の参考・引用サイト
- [1]
- 富士通とは|FUJITSU
- [2]
- 富士通 WEB MART|FUJITSU