ドコモをお得に新規契約しよう!新料金プラン・最新キャンペーンも徹底解説
三大キャリアと呼ばれている大手通信事業者の中でも人気の高いドコモでは、新料金プランを開始し、解約負担が軽くなりました。
ドコモオンラインショップを活用したり、最新キャンペーンを利用したりすると、さらにお得に新規契約が実現できます。
この記事ではドコモの新規契約や新料金プラン、最新のキャンペーンについて注意点も含めて解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。
※記事中に記載の価格は特筆ない限り全て税込表記としています。
新機種が続々登場!
– docomo –

すべての購入方法対象!
「オンラインショップ限定 機種購入割引」
オンラインショップで対象機種を購入すると最大55,000円割引
乗り換え・新規ならほかにも
「5G WELCOME割」
最新iPhone・Xperia・AQUOSなど
最大22,000円割引
SIMのみでも
10,000円分のdポイント還元!
目次:
ドコモで新規契約する手順

早速ドコモの新規契約に必要なものや手順を解説します。
お得に新規契約するなら「ドコモオンラインショップ」がオススメ
忙しくて直接ドコモショップに足を運べない人はもちろん、そうでない人もドコモで新規契約するのなら「ドコモオンラインショップ」での手続きがオススメです。
ドコモオンラインショップで手続きすると次のようなメリットがあります。
ドコモオンラインショップを利用するメリット |
---|
|
それでは、実際にドコモオンラインショップでどのように手続きを進めていくのかを解説していきます。
ドコモの新規契約で必要なもの
まずは必要なものを準備しましょう。
ドコモの新規契約の際に必要なものを、事前に用意しておくことでスムーズに手続きが進みます。
必要なもの |
---|
|
契約者の本人確認書類は現住所記載された原本を用意しましょう。利用者の本人確認書類はコピーでも問題ありません。
ただしご利用者の氏名・生年月日が確認できる書類が必要であるため、事前に記載のチェックをしておくと安心でしょう。
ドコモオンラインショップ申込手順
1. 申し込みの前に必要なものを準備する

ドコモに新規申し込みするために、契約者の名前、生年月日、住所の確認ができる確認書類と契約者名義のクレジットカードもしくは、口座を準備しましょう。
2. オンラインショップにて端末を閲覧し、購入したいものを選択

ドコモオンラインショップから購入希望の端末を選びます。金額や在庫状況もしっかりみておきましょう。
3. 申し込み手続きに進む

申し込み手続きを行っていきます。画面の指示通り以下の情報を入力していきます。
- 契約者情報
- ネットワーク温床番号の設定
- 支払い方法
- 請求先と明細の記載方法の選択
- 端末の配送先
- 受け取り方法

続いて、料金プラン・サービスの選択と端末の支払い情報を入力します。入力が終わったら内容の確認をしましょう。
4. 注文が確定したら受付番号を保管して商品の到着を待つ

注文が完了したら受付番号を保管して、商品の到着を待ちましょう。
5. 申し込みから約10日で商品が配送される

商品に関しては、新規契約の場合は約10日ほどで希望先に配送されます。
6. 商品が到着したら中身を確認し、開通操作を行う

商品を受け取ったら、内容を確認し、間違いがなければ開通の手続きをおこないます。開通の手順は自分にあった方法を選択できるので、表示された内容に従って進めてください。
ドコモの新規契約で必要な料金

続けて、実際乗り換える際にかかる料金を表にまとめました。
具体的な料金は人によって違うため明記出来ませんが、事前にチェックしておくことで見積もりが立てやすくなるでしょう。
購入先 | 店頭 | ドコモオンラインショップ |
---|---|---|
初期費用 | 0円 | |
頭金 | 店舗によって発生する場合あり | 0円 |
事務手数料 | 3,300円 | 0円 |
端末代金 | 購入端末により変動 | |
違約金 | 現契約プランによって変動 |
※表示はすべて税込
一番気を付けるべき部分としては、現在携帯を契約している方は「解約金」が発生する可能性があるということです。
契約先で発生する料金に目が行きがちですが、必ず現契約でも発生しないか注意する必要があります。
SIMのみでも!
オンラインショップ限定キャンペーン中
ドコモの新規契約で使える最新キャンペーン

展開されているキャンペーンについては、利用できるものはすべて利用するのがオススメ。ここでは最新のキャンペーンの中から特におすすめなものを紹介します。
端末購入割引

端末購入割引を適用すると、機器代金5,500円~22,000円の割引を適用・dポイント還元をすることが出来ます。
適用出来る端末に指定はありますが、iPhone・Galaxy・Xperiaなど人気機種が用意されているためスマホの購入を考えている方は要チェックです。
5G WELCOME割

5G対応機種を購入すると、機種代金を5,500円~22,000円割引・dポイント還元を受取ることが出来ます。
5G WELCOME割の嬉しいところは、「スマホおかえしプログラム」の併用が可能であることです。併用することで料金がぐっと下がり、お得に購入が可能です。
▼5G WELCOME割 の適用例
iPhone 12(64GB) / 36回払い | ||
---|---|---|
– | 支払回数 | 支払総額 |
通常支払金額 | 3,432円×36回 | 123,552円 |
スマホお返しプログラム適用時 | 3,432円×24回 | 82,368円 |
5G welcome割 適用特典 | – | 20,000pt |
差額 | – | 61,184円 |
はじめてスマホ購入サポート

はじめてスマホ購入サポートは、2019年11月1日から開始されたはじめてスマホを利用する方向けのキャンペーンです。
適用条件としては「FOMA指定プランからXi/5Gへの契約変更すること」、「他社3G回線の指定プランからXi/5Gへの乗換」です。
購入するスマホ端末によって割引額は異なりますが、最大33,000円の割引もしくはdポイント還元を受取ることが可能。
割引も併用すると90,000円近くお得になることもあります。
はじめてスマホ割
FOMAからXiに契約変更する人を対象にしたキャンペーンです。適用されると月額利用料金から毎月1,100円の割引を最大12ヶ月受けることができます。
はじめてスマホ割には適用条件が5つあり、すべてを満たさなければ特典を受けることはできません。
また、条件をすべて満たして毎月割引を受けていたが、それらの条件が1つでも欠けてしまうと特典適用から外されてしまいます。
はじめてスマホ割の詳細はドコモ公式サイトからご確認いただけます。
下取りプログラム

これまで使っていた端末を下取りに出すと、ドコモで購入する携帯機器代金から割引 / 相当のdポイントが還元されるキャンペーンです。
下取り代金は機種によって異なりますが、iPhone・iPad・タブレットなどほぼ全機種が下取り可能です。
最新機種や人気機種の下取り代金は高額で、古い機種は比較的安価です。
最大下取額が101,600円の端末もあるので、ドコモで端末購入を考えている方は下取り価格をチェックすることをおすすめします。
ただし、画面割れや機能低下などの不良がある場合は、下取り価格が落ちる場合もあるので認識しておきましょう。
いつでもカエドキプログラム

スマホ購入時に残価設定型24回払いを選択し、23ヵ月目にプログラムを利用してドコモにスマホ返却すると、支払24回目(残価)の支払いが不要になる端末購入プログラムです。
▼いつでもカエドキプログラムの適用例
iPhone 14(128GB) / 24回払い | ||
---|---|---|
– | 支払回数 | 支払総額 |
通常支払金額 | 5,788円×24回 | 138,930円 |
いつでもカエドキプログラム適用時 | 3,030円×23回 | 69,690円 |
差額 | – | 69,240円 |
後述の「スマホおかえしプログラム」とは対象の端末が異なり、iPhoneでいうとiPhone 13以降は本プログラムが対象となっています。
ちなみに、23か月目までに対象機種を返却せずに使い続ける場合は、残価分をさらに24分割した金額を支払うことで買取も可能です。
最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大55,000円割引
スマホおかえしプログラム

スマホおかえしプログラムに加入し、対象機種の購入を36回払いで設定しておくことで、最大12回分の分割払い分の金額を支払う必要がなくなるプログラムです。
適用するには、購入してから36ヶ月以内にスマホをドコモに返却する必要があり、返却する際に適用できるか査定が発生します。
ドコモ公式サイトに査定条件が明記されているため事前にチェックしておくと安心でしょう。
▼スマホおかえしプログラムの適用例
iPhone 12(64GB) / 36回払い | ||
---|---|---|
– | 支払回数 | 支払総額 |
通常支払金額 | 3,432円×36回 | 123,552円 |
スマホおかえしプログラム適用時 | 3,432円×24回 | 82,368円 |
差額 | – | 41,184円 |
もし24か月利用してやっぱりこのまま使い続けたい…という場合はスマホ返却しないこともできます。
但しその場合は通常支払金額分の料金が発生するので、認識しておく必要があります。
ドコモの学割

例年11月ころ~翌5月ころに開催されるドコモの「学割」は学生ユーザー必見。
ドコモのギガプランを利用しており、22歳以下の方が申し込める学割キャンペーンです。
割引額は最大6ヵ月間1100円、7カ月目~22歳になるまで550円になることが多いです。
ランニングコストを押さえられるため、22歳以下の方は申し込み必須です。
みんなドコモ割
同居していない家族でも同一「ファミリー割引」のグループ内であれば、「5Gギガホ プレミア / 5Gギガライト / ギガホ プレミア / ギガライト / 」を契約している回線の月額利用料から毎月最大1,100円(税込)の割引きを受けられるキャンペーンです。
回線カウント数 | 1回線 | 2回線 | 3回線以上 |
---|---|---|---|
割引額 | ― | 550円 | 1,100円 |
※表示はすべて税込
つまり、家族内にドコモユーザーが多いほどお得なキャンペーンです。音声通話が可能なプランを契約していればカウントされますが、割引を受けられるのは「ギガホ」「ギガライト」ユーザーのみですからご注意ください。
dカードお支払割

支払い方法をdカードまたはdカードGOLDの定期クレジットにすることで、WELCOME毎月170円の割引を受けられるキャンペーンです。
dカードは、dショッピングなどでも利用できポイントもたまります。dポイントはキャンペーンなどでも貯まりやすいのでドコモユーザーであれば持っていて損はないカードです。
dカードお支払割の詳細は、dカード公式サイトからご確認いただけます。
オンラインショップ限定クーポン【不定期配布】
不定期配布にはなりますが、ドコモオンラインショップでは、WELCOME不定期でクーポンの配布が行われています。
これはドコモオンラインショップでのみ利用することができる、シリアルナンバー付きクーポンと呼ばれています。
下記にURLを記載しますが、エラー画面に飛んだ場合は現在配布されていません。発行されたら随時更新していきます。
ドコモ付帯サービスのキャンペーン
これまで紹介してきたキャンペーン以外にもドコモ付帯サービスが多く存在します。
併用できるキャンペーンも多いので、適用対象となるキャンペーンがあれば、活用してみてください。
▼ドコモ光関連キャンペーン
ドコモ光新規工事費無料特典 | ドコモ光を新規契約すると工事費が無料 |
---|---|
ドコモ光dポイントプレゼント特典 | ドコモ光を新規・乗り換えで10,000pt、転用で5,000ptプレゼント |
光★複数割 | 家族内でドコモ光を2回線以上契約すると1回線あたり300円/月割引 |
ドコモ光期間限定割引 | ドコモ光を対象プランで契約すると、利用開始月+11ヶ月間500円/月割引 |
ひかりTV for docomo新規お申込み特典 | ひかりTV for docomoを新規契約でdポイント2,500ptプレゼント |
※価格はすべて税込
▼その他のドコモキャンペーン
dカードGOLD特典 | ・年間利用額特典 ・dカードケータイ補償 ・お買い物あんしん保険 ・カードの紛失 ・盗難の補償 ・旅のサポート ・海外緊急サービス ・海外旅行保険 ・国内旅行保険 ・国内、ハワイの空港ラウンジ無料利用 ・海外レンタカー割引優待 ・メール配信サービス ・お客様サポート |
---|---|
料金相談フェア | ドコモショップで見積もりを実施するとdポイント100ptプレゼント |
TT01割 | ドコモテレビターミナルを購入すると購入代金の一部をドコモが負担 |
dカードお支払割5%還元キャンペーン | 期間中にdカードまたはdカードGOLDで買い物すると5%ポイント還元 |
その他特典 | ・「ギガプラン」申込でAmazonプライム1年利用特典 ・「ギガプラン+ディズニープラス」セット利用で1年間770円割引 |
※価格はすべて税込
最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大55,000円割引
ドコモの新規契約では「ギガプラン」を選択

ドコモで新規契約をするのなら新料金プランである「ギガプラン」のプラン選択が必須です。新料金プランでは、解約違約金が大幅に値下げされました。
4つのプランについて概要を表にまとめたので、申込前に確認していきましょう。
▼5G ギガホ プレミアの概要
プラン名 | 5G ギガホ プレミア | ||
---|---|---|---|
ネットワーク | 5G | ||
月額料金 (解約金) |
定期契約なし | 無制限 | 7,315円 (‐) |
~3GB | 5,665円 (‐) |
||
利用可能データ量 | 無制限 | ||
国内通話料 | 30秒あたり22円 | ||
テザリング | 無制限(無料) |
※価格はすべて税込
▼ギガホ プレミアの概要
プラン名 | ギガホ プレミア | ||
---|---|---|---|
ネットワーク | 4G | ||
月額料金 (解約金) |
定期契約なし | ~60GB | 7,205円 (‐) |
~3GB | 5,555円 (‐) |
||
定期契約あり | ~60GB | 7,018円 (1,100円) |
|
~3GB | 5,368円 (1,100円) |
||
利用可能データ量 | 60GB | ||
国内通話料 | 30秒あたり22円 | ||
テザリング | 60GB(無料) |
※価格はすべて税込
「5G ギガホ プレミア / ギガホ プレミア」は定額大容量向けのプランです。
なんデータ上限無制限で利用でき、5G ギガホ プレミアはテザリングの上限もなし。ギガホ プレミアでも60GB利用できるので、いつでもWiFi環境を用意することが出来るのは大きなメリットです。
▼5G ギガライトの概要
プラン名 | 5Gギガライト | ||
---|---|---|---|
ネットワーク | 5G | ||
月額料金 (解約金) |
定期契約なし | ~7GB | 6,765円 (‐) |
~5GB | 5,665円 (‐) |
||
~3GB | 4,565円 (‐) |
||
~1GB | 3,465円 (‐) |
||
利用可能データ量 | 7GB | ||
国内通話料 | 30秒あたり22円 | ||
テザリング | ー |
※価格はすべて税込
▼ギガライトの概要
プラン名 | ギガライト | ||
---|---|---|---|
ネットワーク | 4G | ||
月額料金 (解約金) |
定期契約なし | ~7GB | 6,765円 (‐) |
~5GB | 5,665円 (‐) |
||
~3GB | 4,565円 (‐) |
||
~1GB | 3,465円 (‐) |
||
契約期間あり | ~7GB | 6,578円 (1,100円) |
|
~5GB | 5,478円 (1,100円) |
||
~3GB | 4,378円 (1,100円) |
||
~1GB | 3,278円 (1,100円) |
||
利用可能データ量 | 7GB | ||
国内通話料 | 30秒あたり22円 | ||
テザリング | ー |
※価格はすべて税込
「5G ギガライト / ギガライト」は、使った分だけ料金を支払う4段階の従量課金プランです。
最大料金は5GB以上使用したときですが、7GB以上使うと128Kbpsに速度制限がおこなわれます。
上限7GBの小容量向けプランですし、4段階に分かれて料金が変わってくるので余分なコストを押さえることが可能です。
また、いずれのプランも下記割引が適用出来ます。
みんなドコモ割(3回線以上) | 最大-1,100円 |
---|---|
ドコモ光セット割 | 最大-1,100円 |
dカードお支払割 | -187円 |
ドコモの新規契約する際の注意点

ドコモの新規契約手続きを進める前に頭に入れておきたい注意点を紹介します。事前に知っておくことで書類の不備や手続きの遅延を回避できるでしょう。
ドコモを新規契約する際の注意点 |
|
ドコモの新規契約時には審査がある
まず、ドコモと契約するために審査を受ける必要があります。
審査には2種類あり、契約後月額利用料金を支払える能力があるのかを審査する「契約審査」と、高額な端末の分割払いができる能力があるのかを審査する「分割審査」となっています。
これまでにスマホなどを契約・利用してきた人は心配ないと思いますが、購入端末の金額によってその厳しさが変化する傾向にあるので、支払い能力の有無に関する審査があることを覚えておきましょう。
心配な場合は、個別信用情報を照会したり、ドコモショップで直接相談したりもできますよ。
これまでに強制解約させられた過去がある人や、クレジットカード利用において滞納がある人などはきちんと精算するなりして誠意を見せましょう。
未成年者の契約では追加の書類が必要
契約者が未成年の場合は、通常必要な準備物に加えて親権者の同意書が必要です。
また、小学生以下のお子さまの場合、ご本人の名義では契約できませんので、親権者名義で契約を行うことになります。
MNPの場合は前のキャリアで予約番号を取得する
他社からの乗り換え契約で、電話番号をそのまま使用する番号ポータビリティを利用する場合、乗り換え先のドコモではなく、これまで使っていたキャリアにてMNP予約番号を発行してもらう必要があります。
また、MNP予約番号は発行から15日間で有効期限が切れてしまうため、円滑な手続きが必須です。
MNP予約番号の発行を忘れてしまった場合、番号ポータビリティが利用できず、電話番号が変わってしまう可能性があるので忘れないようにしてください。
【MNP予約番号発行の手順】
1. 自分が契約しているキャリアのMNP予約番号受付窓口に連絡する
au | スマホ・ケータイから | 0077-75470 | 受付時間9:00~20:00 |
---|---|---|---|
その他の一般電話から | 0077-75470 | ||
ソフトバンク | スマホ・ケータイから | *5533 | |
その他の一般電話から | 0800-100-5533 |
.2 MNP予約番号が発行されたら速やかに乗り換え手続きを開始する
15日間の有効期限はあるが、手続き期間を考えると有効期限を11日以上残した状態での手続き開始が望ましいです。
ガラケー(携帯)ではプランやキャンペーンが異なる
ドコモでガラケーを購入・契約するのなら、通常のスマホプランとは異なるプランを契約する必要があります。
データ通信をガンガン使うスマホと違って、ケータイプランではデータ容量が100MBとコンパクトです。
【ケータイプラン】
月額利用料 (解約違約金) |
2年の定期契約無し | 1,370円(-) |
---|---|---|
2年の定期契約無し | 1,320円(1,100円) | |
利用可能データ量 | 100MB/月 |
※表示はすべて税抜
ただし、ケータイプランで適用されるキャンペーンは「ドコモWi-Fi無料キャンペーン」と「dカードお支払割5%還元キャンペーン」の2つです。
ahamo申込は「店頭 / ahamo公式サイト」からのみ

20GBの中容量プラン「ahamo(アハモ)」は今までになかった容量と料金の安さから申し込みを検討している方は多いかと思います。
ahamoの申込みはドコモオンラインショップからは出来ません。店頭に出向くか、ahamo公式サイトから申込みになるので注意しましょう。
ahamoには「対象端末」があるため、併せてチェックすることをおすすめします。
概要を表にまとめたので、申込前に確認していきましょう。
▼ahamo(アハモ)の概要
プラン名 | ahamo |
---|---|
ネットワーク | 4G / 5G |
月額料金 | 2,970円 |
データ容量 | 20GB |
テザリング | 無制限(無料) |
通話料金 | 5分以内の通話無料 それ以降30秒ごとに22円 |
※価格はすべて税込
4G / 5G回線に対応しているサービスです。国内通話料金が5分間無料なので、仕事やお店の予約など短い電話も無料で行うことが出来ます。
テザリングや海外ローミングはオプション扱いではなく無料で使うことが出来るのも特徴です。
ドコモオンラインショップでは新規に「SIMのみ」の契約が可能
新規回線の契約、MNP、機種変更をする際、まずどのスマホにしようか検討することがほとんどだと思うのですが、ドコモのオンラインショップでは、「SIMのみ」の契約が可能なんです。
つまり、新規契約・MNPの場合に、今使っているスマホをそのままにSIMカードを差し替えてドコモ回線を利用できるといったメリットになります。
例えば、新しく2回線目をデータプラスで使いたいといった場合に、ドコモ回線で使っていたスマホ、SIMフリーで安く購入したスマホがあれば、端末代がかからずにドコモのSIMカードだけ契約することができるんです。
au、ソフトバンクでiPhoneを使っている人もSIMロック解除を行えば、ドコモでSIMカードのみの乗り換えをして手軽にそのままのiPhoneを使うことができます。
スマホをそのまま使って乗り換えたい人は、ぜひチェックしてみてください。
SIMのみでも!
オンラインショップ限定キャンペーン中
まとめ

ドコモデハ新規契約の際に利用できるキャンペーンも数多く展開されています。
キャンペーンをうまく活用することで料金を押さえ新規契約するハードルがぐっと下がるでしょう。
ただし、ドコモへの新規契約の際には審査があり、審査をクリアしないとドコモとは契約できません。
ドコモとの新規契約を考えているのであれば、ドコモショップ店頭よりも独自のキャンペーンを展開しているドコモオンラインショップからの申し込みがオススメです。
店頭のように待ち時間がありませんから、ご自身のペースで端末や料金プランを吟味できますよ。
この記事を参考にして、大手の携帯事業者であるドコモと、自分に適したプランをよりお得に契約してください。
毎月のスマホ料金を安くしたい方は、ぜひ無料診断をご利用ください!

ネットで色々なスマホプランを調べても、結局どのプランが自分に合っているのか迷いますよね。
そんな方は、無料の診断を利用するのも手段の1つ!
モバレコの運用する「モバレコFit」であれば、最短1分の簡単診断で、自分に合ったプランが分かるのでおすすめです。
しかも診断は無料、営業も一切ないため安心して利用できます。
スマホプランに目星がついている方もぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!